
花々と豊平館
豊平館の向かいのある天文台のふもとのヤエザクラは満開となり、時折、春風にのって花びらが舞っています。 そして豊平館前のツツジの花は…
豊平館の向かいのある天文台のふもとのヤエザクラは満開となり、時折、春風にのって花びらが舞っています。 そして豊平館前のツツジの花は…
現在開催中の「天井中心飾りをデザインしてみよう!」。 思わず見とれる作品や微笑ましい作品等々、色々な作品があります。 これらの作品…
豊平館前の桜は、エゾヤマザクラは葉桜に、そしてソメイヨシノは散り始めています。 おそらく、連休のはじめ頃には桜の見ごろは終わりを迎…
今日はひさしぶりに青空が広がりました。 そして、その青空の下、風に乗って白い綿毛がふわふわと豊平館の周りを漂い幻想的な雰囲気に。 …
豊平館の近くにある藤棚は、紫色の花々が風に揺られ、またライラックは満開となり、紫色の花々が初夏の訪れを告げています。 また豊平館…
北海道・札幌市の対策として5月17日(火)まで『春の感染拡大防止に向けたお願い』として、新型コロナウイルス感染症に対する感染防止策が求…
ここ数日の初夏を思わせるような陽気で、先日お伝えした豊平館向かいの八重桜は満開。 濃いピンクと青空の景観がとてもキレイでした。 &nb…
豊平館前でぐるっと周りを見渡すと、エゾヤマザクラやソメイヨシノは葉桜になり、公園内も木々は若葉が芽吹き始めました。また、菖蒲池で…
ゴールデンウィークも後半に差し掛かりましたが、なかなかいい天気が続きませんね。 現在、豊平館の前は、散り始めたサクラ、満開になった…
本日より、豊平館内にある喫茶室ハルニレでは、豊平館プレミアムカレーが新メニューとして登場。 また、お土産にもお買い求めいただけるよ…
日頃より、札幌市豊平館をご利用いただき、誠にありがとうございます。 国の「緊急事態宣言」が延長されたことに伴い、札幌市の方針により…
臨時休館となり2週間以上がたちました。 豊平館の周りの木々は、すっかり新緑となりました。 そして豊平館前のツツジも咲き始めましたよ。…
日頃より、札幌市豊平館をご利用いただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスへの対策として「まん延防止等重点措置」が適用…
日頃より、札幌市豊平館をご利用いただき、誠にありがとうございます。 札幌市の方針により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐた…
豊平館の特徴の一つ、シャンデリアの上に施された「天井中心飾り」。皆さんだったらどんな模様にします? 色々アイデアはあるかもしれませ…
まだ大々的にPRはしておりませんでしたが、5月4日(火曜)に開催を予定していた豊平館主催の「西洋建築×クラッシック音楽 ぷらっとコンサ…
札幌市豊平館では、6月1日(月曜)より開館します。なお開館にあたり、飛沫感染・接触感染の防止などの取組みを徹底するため、ご来館の…
4月14日から休館となり40日を経過。 その間、季節も進み、豊平館の周りは新緑の木々に包まれています。 さて、豊平館の前に花壇には、小さ…
この度、豊平館の公式SNSとして、twitterとFacebookを始めました。 豊平館の様々な情報を随時、みなさまにお届けしていきますので、ぜひご…
豊平館は、5月31日(日曜日)まで臨時休館です。さて、日に日に、豊平館の周りの木々は若葉が生い茂り、色鮮やかな景色となってきました。…
日頃より、札幌市豊平館をご利用いただき、誠にありがとうございます。 札幌市豊平館では、札幌市の方針により、新型コロナウイルス感染症…
2021年5月