
日本庭園、今日からオープン
今日から、豊平館のとなりにある日本庭園がオープン。 あいにくの小雨模様でしたが、庭園内を散策している方が多くいらっしゃいましたよ。…
今日から、豊平館のとなりにある日本庭園がオープン。 あいにくの小雨模様でしたが、庭園内を散策している方が多くいらっしゃいましたよ。…
豊平館前のロータリーの桜は、つぼみがピンクに色づいていました。 春がそこまで来ていますね。 さて、先日、豊平館の前の花壇に花を植え…
今日4月13日は、月一度の休館日。 この休館日を利用して、今日は、消火器を使用した消火訓練や避難誘導口等を点検した消防訓練を行いまし…
今年も豊平館の前庭に、スプリング・エフェメラル(春の妖精)の一つ、「キバナノアマナ」が咲き始めました。まだ数株しか咲いていません…
4月1日より、豊平館オリジナル商品の販売を開始しましたよ! デザインが素敵なマスキングテープ(3種類)500円。 A4サイズの大きさなら余…
お待たせしました。令和3年(2021年)度のイベントスケジュールを公開します!こちらからご覧ください2021event また、春の豊平館の情報誌…
過ごしやすい天気が続いていますね。今日は、豊平館から中島公園駅の間を歩いていましたら、豊平館のすぐ隣の日本庭園の一角に、フクジュ…
豊平館の周りはほとんど雪がとけ、ずいぶんと歩きやすくなりました。今日は天気も良かったので近所の園児たちが楽しそうにお散歩を楽しん…
昨日、札幌にある文化財を紹介した「札幌の文化財」、「文化財めぐりマップ」が届きました。 中を見てみると、札幌市内にはたくさんの文化…
今日は、平日の月曜日ということもあり、豊平館に訪れる方は少ないのですが、豊平館の後ろにある附属棟から外の様子(日本庭園側)を眺め…
昨夜から今日にかけてたくさんの雪が降りました。 豊平館にも、どっさり雪が積もり、再び真冬の景色に戻ってしまいました。 雪かきをやっ…
大雪となった昨夜、豊平館では、当館主催のコンサートを行いました。 ピアノやヴァイオリンの音色が、会場となった広間、そして館内に響き…
昨日、今日と日中は今までとは違って暖かくなりましたね。 豊平館前に積もった雪もこの暖気で随分ととけ、大きな水たまりが出来てしまいま…
今日は、2月9日(火曜)の休館日。豊平館では午前中消防訓練を行いました。 毎年1月26日は「文化財防火デー」と定められており、少し遅く…
豊平館では、来月2月26日(金)の19時よりコンサートを開催します。参加は無料ですが、新型コロナウイルス感染防止策を講じるため、事前予…
今日は、夜明けとともに、深々と雪が降り続いています。 その天気の中でも、豊平館の向かいにある坂で遊ぶ子どもたちの元気な声が聞こえて…
道路は、雪がとけ大きな水たまりができるほど気温があがりましたが、午後からは湿った雪が随分と降りました。 湿った雪なので豊平館周辺の…
年末からずっと冷え込んでいますね。 豊平館内は暖房が入っているのですが、朝、暖房を入れても中々すぐに暖まりません。 さて、さて、明…
新年、あけましておめでとうございます。 豊平館は、年末年始の休館が終わり、本日1月4日(月曜)より開館しております。 本年も、豊平館…
本年も、豊平館をご利用いただきありがとうございました。 特に、今年は、新型コロナウイルスの感染状況により、臨時休館やイベント・ボラ…
今日は、今シーズン初めてといっていいぐらいのまとまった雪が降りました。豊平館の周りもすっかり雪景色。 さて、来月1月24日(日)に、…