
素敵な天井中心飾り、続々!
現在開催中の「天井中心飾りをデザインしてみよう!」。 思わず見とれる作品や微笑ましい作品等々、色々な作品があります。 これらの作品…
現在開催中の「天井中心飾りをデザインしてみよう!」。 思わず見とれる作品や微笑ましい作品等々、色々な作品があります。 これらの作品…
豊平館の見所の一つとして、シャンデリアの吊元にある天井中心飾りがあります。 それぞれ異なる飾りなので、見比べながら見学するのもおす…
日頃より、豊平館をご利用いただき、ありがとうございます。 2023年度のイベントスケジュールをお知らせします。 皆様のご参加、ご来館を…
3月3日(金)はひなまつりですね! 今週末の2月25日(土)から、「豊平館でひなまつり」として、折り紙で内裏雛を作ることができるコーナ…
さっぽろ雪まつりは、今日が最終日となりますが、本日、2月11日(土)と12日(日)は、中島公園で【ゆきあかりin中島公園】が開催されます…
さっぽろ雪まつりが始まりました。 先日ご紹介した内容となりますが、この期間、豊平館では次の事業を行います。 ①【ライトアップ】 第73…
①【ライトアップのお知らせ】 第73回さっぽろ雪まつりの西8丁目会場(雪のHTB広場)の大雪像は豊平館。(さっぽろ雪まつりは、2023年2月4…
2月17日(金)に今年度最後の豊平館主催講座「開拓使による洋風建築技術の受容と発展」を開催いたします。 開拓使が海外の建築を参考に…
昨日と今日の2日間、豊平館では、事前予約制のクリスマスミニツリーづくりが行われました。 子ども達をはじめ多くの方にご参加いただきま…
年が明け、1月20日(金)に豊平館主催の講座「北海道の結婚式」を開催いたします。 講師に北海道博物館生活文化研究グループの尾曲学芸員…
本日より受付が始まりました豊平館のワークショップ。 12月10日(土)、11日(日)に「豊平館でXmasミニツリーづくり」を開催します。 対…
12月2日(金)に豊平館主催のコンサートを開催します。 今回で第4回を迎える『豊平館サロンコンサート ゆったりまったり』は、じっくり演…
11月11日(金)に豊平館主催の講座「文化財建造物の指定・登録・改修事業」を開催いたします。 講師に北海道大学名誉教授であります角幸博…
今年は、札幌市制100周年、そして札幌市中央区制50周年を記念して、札幌市中央区主催の「巡って!集めて!ちゅうおう歴史ラリー」が今週9…
10月14日(金)に豊平館主催の講座「豊平館と幌内鉄道庁舎の類似」を開催いたします。 講師に北海道職業能力開発大学校特別顧問の駒木様を…
今週末の6日(土)、7日(日)は、「豊平館まつり」を初開催! ビンゴしながら見学を楽しめる「豊平館ビンゴ」(予約不要・観覧料必要)、…
昨夜は、カルチャーナイトが行われ、多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。 残念ながらカルチャーナイトに参加できな…
今宵は、【カルチャーナイト2022】が札幌市内で行われ、豊平館も参加します。 17時から20時まで無料開館!また活動写真(DVD)の上映会や…
8月6日(土)、7日(日)には、豊平館まつりを開催します。 昨年、一昨年と、新型コロナウイルス感染症の感染対策の一環で休館となり開…
北海道も本格的な夏の季節になりました。 さて、豊平館では、7月に、2回の無料開館日があります。 【北海道みんなの日(道みんの日)】の7…
明日、4月29日(金曜)からは、昨年に引き続き、GWのイベントとして「天井中心飾りをデザインしてみよう【こちらをクリックするとチラ…
日付を選ぶ