
豊平館 修繕工事のお知らせ 最新情報 その2
既にお伝えしております豊平館の修繕工事は、現在、バルコニーの手すりや円柱(下部)の腐食した木材は撤去され、新しい部材が入りました…
既にお伝えしております豊平館の修繕工事は、現在、バルコニーの手すりや円柱(下部)の腐食した木材は撤去され、新しい部材が入りました…
10月14日(金)に豊平館主催の講座「豊平館と幌内鉄道庁舎の類似」を開催いたします。 講師に北海道職業能力開発大学校特別顧問の駒木様を…
8月31日(水曜)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 しかしながら、北海道・札幌市の方針として「混雑して…
8月1日にお伝えしました、豊平館のバルコニーの手すり及び柱などの修繕工事について、本日、足場が組まれ、これから工事が本格的に始まり…
8月17日(水曜)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 しかしながら、この度、北海道・札幌市の方針として「…
今週末の6日(土)、7日(日)は、「豊平館まつり」を初開催! ビンゴしながら見学を楽しめる「豊平館ビンゴ」(予約不要・観覧料必要)、…
急ではありますが、豊平館のバルコニーの手すり及び柱などの修繕工事を行います。 工期は、8月22日(月曜)予定~11月末までの予定となり…
3年ぶりの開催となった豊平川花火大会。 豊平館の前にも多くの方が、見に来ていました。 豊平館と花火のセットもまたいいものですね。 &nb…
昨夜は、カルチャーナイトが行われ、多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。 残念ながらカルチャーナイトに参加できな…
今宵は、【カルチャーナイト2022】が札幌市内で行われ、豊平館も参加します。 17時から20時まで無料開館!また活動写真(DVD)の上映会や…
7月17日(日)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 この度、北海道・札幌市の方針として「混雑している場所…
既にお伝えしておりますが、来る7月17日(日曜)は「北海道みんなの日(道みんの日)」。この日は無料開館となります(9時~17時(入館は1…
8月6日(土)、7日(日)には、豊平館まつりを開催します。 昨年、一昨年と、新型コロナウイルス感染症の感染対策の一環で休館となり開…
北海道も本格的な夏の季節になりました。 さて、豊平館では、7月に、2回の無料開館日があります。 【北海道みんなの日(道みんの日)】の7…
6月17日(金)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 この度、北海道・札幌市の方針として「混雑している場所…
本日で、北海道神宮例祭(札幌まつり)が終わりました。 このお祭りが終わると、札幌も夏の季節へ。 豊平館では、夏期間に行うイベントな…
北海道神宮例祭(札幌まつり)が、6月14日(火)~16日(木)の期間に開催され、豊平館がある中島公園では、久しぶりに露店が並ぶことにな…
豊平館の公式instagramを開設しました。 豊平館の姿、公園の様子、イベントなどを写真をメインにしてお知らせしていきます。 皆さんのフォ…
今日はひさしぶりに青空が広がりました。 そして、その青空の下、風に乗って白い綿毛がふわふわと豊平館の周りを漂い幻想的な雰囲気に。 …
豊平館の近くにある藤棚は、紫色の花々が風に揺られ、またライラックは満開となり、紫色の花々が初夏の訪れを告げています。 また豊平館…
北海道・札幌市の対策として5月17日(火)まで『春の感染拡大防止に向けたお願い』として、新型コロナウイルス感染症に対する感染防止策が求…
日付を選ぶ