
ライトアップ豊平館!
さっぽろ雪まつりが始まりました。 先日ご紹介した内容となりますが、この期間、豊平館では次の事業を行います。 ①【ライトアップ】 第73…
さっぽろ雪まつりが始まりました。 先日ご紹介した内容となりますが、この期間、豊平館では次の事業を行います。 ①【ライトアップ】 第73…
明日2月4日(土)から第73回さっぽろ雪まつりが始まります。 西8丁目会場(雪のHTB広場)で制作されていた、豊平館の大雪像もいよいよお披…
今週末の4日(土)から始まる第73回さっぽろ雪まつりの西8丁目会場(雪のHTB広場)では、豊平館の大雪像が作られています。 1月30日(月)…
①【ライトアップのお知らせ】 第73回さっぽろ雪まつりの西8丁目会場(雪のHTB広場)の大雪像は豊平館。(さっぽろ雪まつりは、2023年2月4…
今年の第73回さっぽろ雪まつりの西8丁目会場(雪のHTB広場)の大雪像は、豊平館。 定期的に、作業風景を観察していますが、本日18日の様子…
2月17日(金)に今年度最後の豊平館主催講座「開拓使による洋風建築技術の受容と発展」を開催いたします。 開拓使が海外の建築を参考に…
1月7日(土)に、さっぽろ雪まつりの大雪像制作に向けて雪の輸送が始まりました。 ということで、一日遅れて会場を見てきました。 まだま…
新年、明けましておめでとうございます。 豊平館は、1月4日(水)より開館しております。 2023年も豊平館をご利用いただきますよう、よろ…
2022年も多くの方にご観覧、また貸室をご利用いただき誠にありがとうございました。 豊平館は、12月29日(木)より1月3日(火)までの年末…
本日12月24日より、来年3月31日まで、豊平館に入館した方には、札幌市電の無料乗車券(1乗車分)をプレゼント。 豊平館だけでなく、路面電…
2023年2月4日(土)から2月11日(土・祝)に「札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり」が行われますが、本日、さっぽろ雪まつりの…
今年、札幌市中央区制50周年を記念し、11月に中央区マスコットキャラクター「中ウォークん」が誕生! そこで、中央区がキャラクターを多く…
昨日と今日の2日間、豊平館では、事前予約制のクリスマスミニツリーづくりが行われました。 子ども達をはじめ多くの方にご参加いただきま…
年が明け、1月20日(金)に豊平館主催の講座「北海道の結婚式」を開催いたします。 講師に北海道博物館生活文化研究グループの尾曲学芸員…
本日より受付が始まりました豊平館のワークショップ。 12月10日(土)、11日(日)に「豊平館でXmasミニツリーづくり」を開催します。 対…
12月2日(金)に豊平館主催のコンサートを開催します。 今回で第4回を迎える『豊平館サロンコンサート ゆったりまったり』は、じっくり演…
豊平館のある中島公園は、時折吹く風で、舞い散る落ち葉が目立つようになりましたが、まだまだ紅葉は楽しめそうです。 中島公園内のパーク…
豊平館のある中島公園は、紅葉が見ごろを迎えています。 カエデやエゾヤマザクラ、イチョウなどの木々は、紅色、橙色、黄色などカラフルに…
久しぶりに、足場が撤去され豊平館の全景が見えるようになりました。 ということで、本日、工事作業は終了。 塗装がはがれ腐食していたバ…
北海道・札幌市の方針として「混雑している場所や感染リスクが高い場所はできる限り避けて行動する」ことの要請が期間を延長し継続されて…
11月11日(金)に豊平館主催の講座「文化財建造物の指定・登録・改修事業」を開催いたします。 講師に北海道大学名誉教授であります角幸博…
日付を選ぶ