
深まる秋 紅葉情報
豊平館のある中島公園は、紅葉が見ごろを迎えています。 カエデやエゾヤマザクラ、イチョウなどの木々は、紅色、橙色、黄色などカラフルに…
豊平館のある中島公園は、紅葉が見ごろを迎えています。 カエデやエゾヤマザクラ、イチョウなどの木々は、紅色、橙色、黄色などカラフルに…
久しぶりに、足場が撤去され豊平館の全景が見えるようになりました。 ということで、本日、工事作業は終了。 塗装がはがれ腐食していたバ…
北海道・札幌市の方針として「混雑している場所や感染リスクが高い場所はできる限り避けて行動する」ことの要請が期間を延長し継続されて…
11月11日(金)に豊平館主催の講座「文化財建造物の指定・登録・改修事業」を開催いたします。 講師に北海道大学名誉教授であります角幸博…
先週に引き続き、豊平館の修繕工事の様子をお知らせします。 現在は、先週お伝えした手摺子の下地にウルトラマリンブルーの塗料が塗られ、…
豊平館の修繕工事の様子をお知らせします。 現在は、塗装作業が始まりました。数度の重ね塗りを経て、きれいに仕上げていきます。 まだし…
今年は、札幌市制100周年、そして札幌市中央区制50周年を記念して、札幌市中央区主催の「巡って!集めて!ちゅうおう歴史ラリー」が今週9…
季節は秋へと移ってきました。 豊平館のある中島公園の紅葉はまだまだ先のようですが、これからの季節、公園散策の際は、豊平館喫茶室「ハ…
既にお伝えしております豊平館の修繕工事は、現在、バルコニーの手すりや円柱(下部)の腐食した木材は撤去され、新しい部材が入りました…
10月14日(金)に豊平館主催の講座「豊平館と幌内鉄道庁舎の類似」を開催いたします。 講師に北海道職業能力開発大学校特別顧問の駒木様を…
8月31日(水曜)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 しかしながら、北海道・札幌市の方針として「混雑して…
8月1日にお伝えしました、豊平館のバルコニーの手すり及び柱などの修繕工事について、本日、足場が組まれ、これから工事が本格的に始まり…
8月17日(水曜)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 しかしながら、この度、北海道・札幌市の方針として「…
今週末の6日(土)、7日(日)は、「豊平館まつり」を初開催! ビンゴしながら見学を楽しめる「豊平館ビンゴ」(予約不要・観覧料必要)、…
急ではありますが、豊平館のバルコニーの手すり及び柱などの修繕工事を行います。 工期は、8月22日(月曜)予定~11月末までの予定となり…
3年ぶりの開催となった豊平川花火大会。 豊平館の前にも多くの方が、見に来ていました。 豊平館と花火のセットもまたいいものですね。 &nb…
昨夜は、カルチャーナイトが行われ、多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。 残念ながらカルチャーナイトに参加できな…
今宵は、【カルチャーナイト2022】が札幌市内で行われ、豊平館も参加します。 17時から20時まで無料開館!また活動写真(DVD)の上映会や…
7月17日(日)まで、豊平館の貸室をご利用いただく際は、制限を設けておりました。 この度、北海道・札幌市の方針として「混雑している場所…
既にお伝えしておりますが、来る7月17日(日曜)は「北海道みんなの日(道みんの日)」。この日は無料開館となります(9時~17時(入館は1…
8月6日(土)、7日(日)には、豊平館まつりを開催します。 昨年、一昨年と、新型コロナウイルス感染症の感染対策の一環で休館となり開…
日付を選ぶ