
花壇の花
豊平館前のロータリーの桜は、つぼみがピンクに色づいていました。 春がそこまで来ていますね。 さて、先日、豊平館の前の花壇に花を植え…
豊平館前のロータリーの桜は、つぼみがピンクに色づいていました。 春がそこまで来ていますね。 さて、先日、豊平館の前の花壇に花を植え…
今日4月13日は、月一度の休館日。 この休館日を利用して、今日は、消火器を使用した消火訓練や避難誘導口等を点検した消防訓練を行いまし…
今年も豊平館の前庭に、スプリング・エフェメラル(春の妖精)の一つ、「キバナノアマナ」が咲き始めました。まだ数株しか咲いていません…
昨夜から今日にかけてたくさんの雪が降りました。 豊平館にも、どっさり雪が積もり、再び真冬の景色に戻ってしまいました。 雪かきをやっ…
昨日、今日と日中は今までとは違って暖かくなりましたね。 豊平館前に積もった雪もこの暖気で随分ととけ、大きな水たまりが出来てしまいま…
道路は、雪がとけ大きな水たまりができるほど気温があがりましたが、午後からは湿った雪が随分と降りました。 湿った雪なので豊平館周辺の…
年末からずっと冷え込んでいますね。 豊平館内は暖房が入っているのですが、朝、暖房を入れても中々すぐに暖まりません。 さて、さて、明…
本年も、豊平館をご利用いただきありがとうございました。 特に、今年は、新型コロナウイルスの感染状況により、臨時休館やイベント・ボラ…
昨日の穏やかな天気から一転、今朝から重く湿った雪が降り続いています。 昼前には、豊平館のある中島公園は雪景色。 いよいよ、冬の季節…
豊平館の周辺の木々は、落ち葉が多くなりましたが、まだ紅葉は楽しめますよ。 さて、今日は豊平館前のロータリーの木々の冬囲い作業がはじ…
今日は、気持ちの好い秋晴れ。豊平館の裏にある付属棟(豊平館の入り口)脇にあるカエデは、赤・オレンジ・黄・緑と彩鮮やかなグラデーシ…
今日10月1日は十五夜です。ですが、空をみるとあいにくの曇り空で、お月見はできないのが残念です。 念のためと思い、昨日の帰宅時に、十…
気づけば、朝晩は冷え込んできましたね。温かい食べ物が恋しくなる季節になってきました。豊平館周辺は、青々とした木々がまだまだ多いの…
9月に入りましたが、暑さが厳しくまだまだ夏の季節が居座っているようです。しかし、今日は日差しは強いものの空に浮かぶ雲は空高く、時折…
「さぁ!まわろうSAPPORO ~見どころ施設無料化月間~」は、早いものであと3日で終わり。最後の週末を迎えるため、混雑が予想されますが…
8月中は、無料開館です。おかげさまで、初めて来館された方、十数年ぶりに来館した方など、連日多くの方にお越しいただいています。館内の…
8月は「さぁ!まわろうSAPPORO ~見どころ施設無料化月間~」のため無料で開館しています。まだ5日目ですが、連日多くの方で賑わってい…
先日、豊平館前にある花壇の花を植え替えました! 今回の花は、ランドスケープペチュニア。これからの本格的な夏の季節に、淡いピンク色の…
今日は、屋外で過ごすにはとてもいい天気。豊平館周辺の芝生では、寝転がったり、食事をとったりとのんびり過ごす方が多くみられ、またマ…
豊平館の周りでは、人に慣れているのか、マガモを身近に見ることができます。昨夕、帰宅する時、カラスとマガモの激しい鳴き声が聞こえ、…
4月14日から休館となり40日を経過。 その間、季節も進み、豊平館の周りは新緑の木々に包まれています。 さて、豊平館の前に花壇には、小さ…
日付を選ぶ